このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【旅コラム】伊賀・甲賀、忍者あそび 〜甲賀の里 忍術村〜

先週末は、三重県方面に遊びに行ってきました。滋賀県、三重県界隈は、伊賀・甲賀として忍者に関連する施設が沢山あります。そのうちの一つ、滋賀県(甲賀)にある甲賀の里忍術村に立ち寄りましたので、ブログでご紹介いたします。

小さなお子様連れで楽しめるスポットです。ぜひ、ご参考ください。(オフィシャルサイト:http://koka.ninpou.jp

まず最初に、甲賀の里忍術村について簡単にご説明いたします。

甲賀の里忍術村は、その名の通り、甲賀忍者発祥の地にあります。豊富な自然環境の中、都会の雑踏から離れ、自然を満喫しながら忍者になった気分で楽しめる、体験型のイベント施設です。

敷地内には、忍者にまつわる遊び場が用意されています。どちらかというとお子様向けなので、子供連れで楽しめるスポットだと思います。

入り口で入園料を支払う

まずは、入り口で入園料を支払います。中に入れば、別料金の遊び場はほとんどありません。料金体系も、かなりリーズナブルです。

●大人 ¥1,030(税込)
●中高生 ¥820(税込)
●小人 ¥730(税込)
●幼児 ¥520(税込)

2歳以下のお子様は無料です。ただ、きちんと楽しむには4歳以上くらいのお子様がベストです。

入り口

入り口から入ると、すぐに軽い軽食が食べられる売店があります。しかし、軽い食べ物ばかりですので、お弁当を持参したり、外でしっかり食べた方がいいかもしれません。軽い食事は可能です。

そして、その先に忍者の貸衣装が借りられる着替え処があります。大人は1,030円、子供は610円で忍者の衣装が借りられます。事前に預り金を別途1,000円払います。もちろん、返却時に1,000円は帰ってきます。子供はほぼ100%、着替えていました。貸衣装もリーズナブルです。

本ブログの後半でも触れますが、1日中遊ぶと、子供はお洋服が汚れます。できれば、忍者衣装に着替えたほうが、私服が汚れないというメリットがあります。

忍者着替え処

施設内には、子供が忍者になりきって遊べる仕掛けが沢山してあります。さらに、1日に数回、『忍者道場』というツアーがあり、子どもたちが集まって、スタッフさんに誘導されながら、それぞれの仕掛けを体験していきます。タイミングがあえば、ぜひ『忍者道場』に参加されると良いでしょう。

忍者道場:井戸抜け

ここは井戸抜けといい、井戸のように深く掘られた通路をくぐり抜ける仕掛けです。井戸の下までは、はしごがかけられていますので、4歳以上であれば簡単に降りられます。井戸といっても、地上から、さほど深くはありませんし、所々に穴が空いていて明かりが差し込むようになっています。小さなお子様でも抜け穴を抜けられるようになっています。

井戸抜け

こちらが井戸抜けの出口付近です。シンプルですが子供には楽しいです。

井戸抜け

忍者道場:水グモ池

こちらは水グモ池。かつて忍者が水の上を水の上を歩いたという忍術の仕掛けです。水上歩行器を使って、水の上を渡り反対岸まで歩きます。

実際、これはかなり難しいです。ロープが張られているので、それを掴みながら水の上を歩くのですが、9割くらい失敗していました。(笑)特に小さなお子様は絶対ムリです。小学生の高学年でギリギリ成功するという感じでした。

大人でも難しいのでは無いかと思います。手の力と脚の筋力が必要です。
しかも、途中で失敗すると水の中に….そして、水がそんなに綺麗ではありません。(笑)保護者としては、できるだけ濡らしたくないといった感じでした。水グモ池は、かなりハードルが高いので気をつけください。

水グモ池

甲賀忍術博物館

敷地内には、甲賀忍術博物館がありました。忍者の手裏剣などが展示されています。

甲賀忍術博物館
甲賀忍術博物館

忍者道場:一本渡り

一本渡りは、かけられた丸太の上を端から端まで歩く仕掛けです。小さなお子様は保護者が手をとってあげれば渡れます。小学生にもなれば楽勝です。
ただ、丸太をあるくのも、なかなか子供にとっては楽しいものです。

一本渡り

忍者道場:坂道上がり

傾斜のきつい斜面を登るゾーンです。木の根っこなどが階段になっています。思い切り駆け上がります。

坂道上がり

忍者道場:手裏剣道場

こちらは手裏剣道場。本物のような手裏剣を的めがけて投げます。ここだけは別料金でした。8枚 300円だったと思います。手裏剣はズシリと重いので、あまりにも小さなお子様は無理です。4歳くらいであればなんとか投げられますが、的に当てるのは難しいです。小学校高学年にならないと、なかなか当たらないかもしれません。大人も難しい感じ。でも、子供にとっては楽しいようです。

手裏剣道場
手裏剣道場

忍者道場:塀越え

瓦屋根を見立てたゾーンが塀越えです。板が立てかけられており、小さな子どもでも登れるようになっています。7歳くらいの子供でも登れます。小さいお子様は、危ないので目を離さないようにする必要があります。体を使うので、子供は楽しいですね。

塀越え
塀超え

忍者道場:塀横歩き

これは若干、地味ではありますが(笑)、塀づたいに横歩きするゾーンです。小さいお子様でも比較的安全にトライできます。

塀横歩き

忍者道場:壁づたい

複数の木が横に並んでいて、それぞれ脚がかけられるようになっています。うまく脚をかけながら、横に歩いて行く仕掛けです。アスレチック感もあり、子供は楽しいようです。

壁づたい

忍者道場:綱わたり

綱わたりは、貼られたロープを板に乗って移動する仕掛けです。かなり、グズグズ感はありますが(笑)比較的安全に乗れるので、結構楽しいです。

忍者道場:石垣上り

石垣上りは、かなり大好評の仕掛けです。小さな石垣が設置されていて、そのまま上まで登っていきます。手や脚をかけるくぼみも豊富なので、かなり絶妙な難易度で楽しみやすい仕掛けです。

また、石垣は低めから高めまであるので、小さなお子様は低めゾーンで、大きなお子様は高めゾーンで楽しめます。

だいぶ埃っぽく土がつくのですが、忍者衣装を着ているので、私服が汚れないので便利です。絶対、忍者に変装したほうが、親御さんも楽ですよ。(笑)

石垣上り
石垣上り

これで一通り、忍者用の仕掛けのご紹介が終わりです。
簡単な仕掛けから、上級者向けまであるので、小さなお子様から小学校の高学年まで幅広く楽しめます。親子で忍者になったら、余計楽しいと思います。子どもたちと全力で遊ぶにはもってこいです。

最後に、お土産屋さんも少しありますので、忍者グッズを買って帰りました。

〒520-3405 滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
TEL:0748-88-5000

この日は、青蓮寺湖近くの青蓮寺レイクホテルに宿泊しました。湖が一望でき、美味しい春懐石をいただきました。温泉もとても気持ちよかったです。お値段もリーズナブルで、おすすめですよ。


Translate »